今日は朝からスケジュールがぎっしり詰まっており、春日井市内を西へ東へ走り回りました。スタートは朝宮公園テニスコートオープン記念式典へ。ところがあいにくの雨で、予定されていたイベントがほぼ中止に。お天気ばかりはどうしようもありません。それでもテニスを愛する皆様が集まり、テープカットや記念撮影等は行われました。コート数も増え、素晴らしい施設に生まれ変わりました。
次はホテルプラザ勝川へ移動。最初のスタート時から参加させていただいている「春日井さくらライオンズクラブ」が結成15周年を迎え、記念式典を開催するため、その準備のお手伝いです。お土産の袋詰め、来賓名簿のリスト確認やご案内の打ち合わせ、式典のリハーサル等、チェックをしながら進めました。その後、全員で記念撮影。リハーサルを終えて、一旦解散。次の会場へ向かいました。
さくらの式典までの時間に、八田公民館へ移動。ここでは春日井シニアソフトボールリーグの花見が行われました。顧問として石黒市長、丹羽秀樹代議士、伊藤前市長、そして私が登録していただいています。例年ですと会場内に飾られた桜のレプリカのみですが、今年は窓から見える本物の桜が満開で、早速「乾杯」の音頭と共に始まりました。私はすぐにホテルプラザ勝川へUターン。
午後4時から始まった「春日井さくらライオンズクラブ15周年記念式典」。前半の式典後、懇親会へ。334‐A地区の尾張地域のライオンズクラブの皆様やゾーンチェアパーソンをお迎えし、盛大に開催されました。初めに物故者に黙とうを捧げました。その後、三尾会長のご挨拶です。原稿を一切見ないでしっかりお話される姿に感動です。和やかに懇親会も行われ、無事に1日が終了しました。